fc2ブログ

ふたば 豆まき

職場のできごと
02 /21 2023
こんにちは。ふたば広報委員です。

ふたば棟では月に1回、レクリエーションを行います。
2月のレクリエーションは節分~豆まき~です!

ふたばにも赤鬼と青鬼が来ました。
20230221_01.jpg

皆さんで「鬼は外~、福は内~」と言いながらカラーボールを豆に見立てて投げました。
20230221_02.jpg
皆さんのおかげで、鬼は逃げていきました。

そのあとは甘納豆を食べました!

寒い日が続きますが皆様体調には気をつけてお過ごしください。

#益田市 #医師会病院 #介護医療院ふたば #ふたば #豆まき

明けましておめでとうございます

職場のできごと
01 /19 2023
こんにちは。回復リハビリ広報委員のHです!
新年が明けまして、最初の投稿となります。
皆様良い新年を迎えることができましたでしょうか(^▽^)/

さて、回復期病棟では、今年も新年に伴い壁画とおみくじを作りました。

壁画では患者様に作ってもらった福笑いをどーんと載せてみました!!
20230119_01.jpg

顔の部分がいい感じに出来ていますね(笑)
20230119_02.jpg

20230119_03.jpg

こちらは、毎年恒例のリハビリ神社のおみくじです!
患者様にいっぱい引いてもらいました!
20230119_04.jpg
皆様は今年のおみくじはどうでしたでしょうか??

今年もいい年になりますようお祈りしております。

病棟内レクリエーション~綿菓子~

職場のできごと
11 /17 2022
こんにちは。ふたば1階広報委員です。

11月半ばになり寒い日が続いていますが、皆様体調いかがでしょうか。
新型コロナウイルの影響で、病棟内でも思う様にレクリエーションが行えていませんが、感染対策をしながら行っています。

11月は綿菓子を行いました!!
20221117_01.jpg
職員特製の綿菓子です!!

カラフルなザラメを用意しました。
20221117_02.jpg
皆さん美味しそうに食べられていました。
一本だけではなく2本目も食べられた利用者様もおられました!

皆さんが楽しそうな表情や美味しそうに食べられているのをみて、職員も嬉しい気持ちになりました。

これからも寒い日が続きますが体調に気をつけながら過ごしていきましょう。

手術時の体位体験

職場のできごと
11 /08 2022
手術室広報委員会のUです。
普段なかなか入る機会のない手術室の様子を伝えてみます。

今回、手術室のスタッフで手術時の体位体験を行いました。
手術の方法によって仰向けや横向き、うつぶせや足を広げるなど様々な体位になることがあります。

この日は2つの体位を体験しました。
1つ目は腹腔鏡下手術での開脚位です。足を開き、手術操作のために頭を下げ、さらに左右に傾けることがあります。わずか5~10分体験しただけで肩や上半身に体重が集中し、お尻がずれて引っ張られるような感じがしました。時々圧を逃がしてあげることの必要性を改めて感じました。
20221108_01.jpg

2つ目はジャックナイフと呼ばれる、うつぶせになって腰を支点に体を“く”の字のように曲げる体位です。主にお尻の手術などでこの体位になります。クッションを敷きこむことで息がしやすいように工夫しています。
20221108_02.jpg

今後も定期的な勉強会を行っていきたいと思います。

まだまだ暑い日が続きますが・・・

職場のできごと
10 /10 2022
10月になり秋の季節となってきました。秋になってきたといえ、蒸し暑い日が続いています。
本当に秋なのか不思議に思います。特殊疾患病棟では患者様の食堂を華やかにすべく、毎月絵柄付きのカレンダーを更新しています。
今月のカレンダーはハロウィンです!10月31日はハロウィンの日ですね。
患者様はお菓子をもらえるのでしょうか!?
もう少し暑い日が続きますが皆さん頑張っていきましょう。
20221010.jpg

とっしー

益田市近郊の情報と元気な看護部の情報をお届けします