fc2ブログ

初‼ クリスマスツリーを作成してみました。

プライベート
12 /13 2021
広報委員のSです。
みなさん、クリスマスの準備は出来ていますか?
わたくし事ですが、初めてクリスマスツリーという物を作成してみました。
体験出来ると知りお店に予約❣  友達とワクワクしながら、その日を待ちました。
いざ、作成‼
20211213_01.jpg

20211213_02.jpg
思ったほど手が動かず…
よく考えたら、中学校? 高校?以来… 物作りは…
手芸は時々するんですが、こういった物作りをする時の手の動きが複雑で思う様にいかず困惑。

「先生、どうしたらいいですか?」「ここはどうしたら…」
と、学生時代に戻り 作成のアドバイスを受けたり、ああでもないこうでもないと言いつつツリーの形に仕上げていきました。( ^ω^)・・・が、お口の方が大いに動いていたかと思いますが、時間が経つのも忘れ作成に没頭‼
20211213_03.jpg

20211213_04.jpg

20211213_05.jpg

出来上がるとこれが愛おしくて、持って帰るのに車中で転倒しないか不安で不安で…
20211213_06.jpg
無事に持って帰ることができました。
いつもと違うものが自宅にあるので…  クリスマスらしいね‼と、言ってくれました( ´艸`)

今年のクリスマスはかわいいツリーで、子ども達に良き思い出が作れるといいな❣

双葉会新人歓迎会

プライベート
04 /26 2019
こんにちは。特殊疾患病棟・広報委員のOです。
先日、平成最後の双葉会主催、新人歓迎会が開催されました。今年度も多くの新入職員を迎え、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
20190426_001.jpg

毎年恒例、新入職員の挨拶の時間。緊張した面持ちで自己紹介の始まりです!
20190426_002.jpg

20190426_003.jpg

20190426_004.jpg

20190426_005.jpg
迎え入れる私達にも緊張がひしひしと伝わってきます。と同時に、新鮮な気持ちも伝わり、一緒に頑張っていこうと思う気持ちが溢れてくる瞬間でした!(^^)!

恒例のビンゴ大会も行われ、参加者全員が大いに盛り上がりましたよ♪
20190426_006.jpg

最後は毎年恒例、新人の皆さんで記念撮影です。
20190426_007.jpg
緊張もすっかりほぐれ、皆さんとても良い表情!今後の活躍が楽しみです( *´艸`) 改めまして、これからよろしくお願いしますね。

H30年 双葉会忘年会

プライベート
01 /15 2019
皆さん、こんにちは!
療養棟2階・広報委員のKです。
新年、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!
今年の元日は午後からは雨でしたが、朝は晴れていたので、素晴らしい初日の出を拝む事が出来ました!
皆さまは、どんなお正月でしたでしょうか?

さて、昨年末の忘年会の記事が未掲載でしたので、掲載しようと思います。
年末の恒例の忘年会です!今回はどんな余芸があるのやらとても楽しみです!!
まずは、各先生方からのご挨拶です!
20190115_001.jpg

乾杯の後は、しばらく食事の時間です!
一年を振り返りながら、料理に舌つつみを打ちます!
もちろん今回も、海老のてんぷらや蟹の食べ放題、ローストビーフ、ミニラーメン、デザートなど、美味しいものが満載でした!!
自分も、食べて、食べて、食べました~!!
20190115_002.jpg

お腹も膨れてきた所で、余芸の始まりです!!
今回は、回復期リハビリ病棟!
出し物は、そう!あれですよ!!昨年末にドラマ化された「今日から俺は!!」です!!
見てください!この短ラン・学ランを!懐かしいなぁ・・・古き良き80年代!
あの頃、私は若かった~。あ、でも自分は真面目な学生でしたよ(笑)
今の若い人には分からないだろうなぁ・・・
20190115_003.jpg

20190115_004.jpg

そして、主題歌の「男の勲章」を熱唱です!!
原曲は、嶋大輔の同名の曲でしたね。
20190115_005.jpg
しばし、思い出に浸りました

その後は、ひょっこりはんが出てきました
20190115_006.jpg

20190115_007.jpg

20190115_008.jpg
宴の場は大爆笑の渦!!
食い入るように見る方もおられたり、スマホやカメラで撮影される人も多数おられました!
それに答えるかの様に、舞台の上はもうイケイケ状態でした!!!
20190115_009.jpg

では、今回の舞台裏です!!
ひょっこりは~ん、練習中!(笑)
20190115_010.jpg

短ランに違和感が無い
もしかして、あの80年代に着ていたものですか?年齢的にそんなわけない無いか~(笑)
20190115_011.jpg

最後に記念撮影!!
20190115_012.jpg

お待ちかねのビンゴ大会!!
ですが、自分は全く当たりませんでした OTZ
くじ運無いのね・・・(笑)でも、次回こそは・・・・次回こそは・・・・と心に誓いましたが・・って、来年のことを言うと、鬼が笑います(笑)
20190115_013.jpg

最後に、全員で万歳三唱!!
20190115_014.jpg
病院や医療を取り巻く環境は厳しい状況の昨今ですが、スタッフ全員で乗り切って行こうと思った楽しい忘年会でした!!
今年も頑張るぞー!!!!

院内日帰り研修旅行

プライベート
11 /01 2018
こんにちは特殊疾患病棟のMです。
10月21日に院内日帰り研修旅行で「山口ゆめ花博と唐戸市場・カモンワーフ」の旅に行って来ました。今回はバス1台28人で出発しました。朝は寒く上着がないと過ごせないほどでしたが、日中はお天気も良く行楽日和となりました。

まず向かったのは「山口ゆめ花博」!!1000万の山口県の花が咲き誇る会場では、日本一高いブランコや日本一長い竹のコースターなどの遊びの空間があり、子供から大人までが楽しめる公園でした。ちょっと人の多さに疲れましたが(^_^;)・・・(笑)。
20181101_001.jpg

20181101_002.jpg

大きな会場を歩くとお腹も減りました。次は唐戸市場へGO!!バス到着後はカモンワーフ2階のレストラン「からと屋」で待ちに待った昼食です!たっぷりとフグを堪能しました(^^)v
20181101_003.jpg

その後は自由行動です♪海響館や赤間神宮、フェリーで門司へクルージング等皆さん楽しまれたそうです。ある人達は巌流島へと渡り、宮本武蔵、佐々木小次郎の決闘を再現されたそうです(笑)
20181101_005.jpg

私達は唐戸市場に出掛けました。日曜日ということもあり沢山の人でにぎわっており、ついついつられてお寿司の大トロを食べました。頬が落ちそうなくらいの美味でした!!満足です♡
20181101_004.jpg

沢山のお土産と思い出を乗せ益田まで無事に帰ることが出来ました。また来年が楽しみです。

手術室BBQ&ホタル観賞会‘18

プライベート
07 /02 2018
こんにちは!今年度広報委員になりました、OP室のMです。

昨年も行われたBBQ&ホタル観賞会、今年度も先日開催されました!
場所は、昨年度末に退職された元手術室看護師の自宅で、ホタルがきれいに飛び始めている声を聞き、今年もそこで開催させていただきました。
Drと手術室看護師と家族、そして、今年度来られた2名のDrの歓迎会もかね、U先生、M先生も参加して下さいました。I先生は残念ながら当直だった為今年度は参加できませんでした。
まずは、そうめん流し作成中。OP室のチームワークの見せ所です。
本番でうまく流れるかなぁ~!?上手く流れますように・・・☆
20180702_001.jpg

20180702_002.jpg

BBQ開始~!お酒飲んで、ワイワイみんなで食べると、楽しいですね。
20180702_003.jpg

先生よりサザエやワインの差し入れや、燻製器を持ってきて頂き、チーズや手羽先を燻製にしてもらい、とーっても美味しかったです。先生方のおかげもあり、BBQ+αでとても贅沢な会になりました。
そうめん流しも・・・、うまく流れてくれましたよ~。
大人も夢中になっちゃいました☆
20180702_004.jpg

子供たち、おいしそうに食べてますね~。
20180702_005.jpg

20180702_006.jpg

その後は、ホタル鑑賞をしました。
残念ながら、今年もうまく写真には残せず・・・ですが、とてもキレイに沢山のホタルが飛び交っていましたよ。
今年もホタルも見れて、みんなで和気あいあい、楽しい会となりました。
チームワークを大事にこれからも頑張っていきましょう!!

とっしー

益田市近郊の情報と元気な看護部の情報をお届けします