fc2ブログ

くにさき苑芋植え

くにさき苑
07 /09 2021
今年度広報委員になりましたくにさき苑のT&Bです。

くにさき苑恒例のの苗植えをしました。

例年なら、利用者様とさくらんぼ保育所の子供達で、楽しくの苗を植えていましたが、コロナ禍によりここにも活動の制限で、スタッフのみでの寂しい苗植えになりました。
20210709_01.jpg

には罪はないので、たっぷりの肥料と、たっぷりの愛情を注入しておきました。
20210709_02.jpg

沢山の苗を植えて、たっぷりの水をやり
後は、たっぷりの太陽を浴びてすくすくと成長してくれるでしょう。
20210709_03.jpg

利用者様共々成長が楽しみです。
収穫までにコロナが落ち着いていますように祈るのみです。

今年はお喋り少な目で上品なひなまつりの雰囲気を楽しみました

くにさき苑
03 /11 2021
みなさんこんにちは。くにさき苑3FのFです。
3月に入りましたが、みなさんの家では雛人形を飾られていますか?
これはくにさき苑3Fに飾られている雛人形ですが、全て紙でできているんです。
20210311_01.jpg

そして、ひなまつりといえば毎年恒例の保育園児たちの元気でかわいいダンスなどの披露があるのですが...
今年はコロナ感染拡大防止のため、ひっそりとひなまつりの雰囲気を味わいました。(笑)
20210311_02.jpg

甘酒とお饅頭をいただき、ひなまつりの歌をみなさんで歌いました。甘酒は好評でした。
20210311_03.jpg

20210311_04.jpg

良い笑顔ですね!
20210311_05.jpg
来年のひなまつりは、保育園児たちの元気でかわいい姿が見られると良いですね!

くにさき苑2階 節分の豆まき

くにさき苑
02 /12 2021
こんにちは!
くにさき苑2階、広報委員のKです。
今年の節分は2月2日。124年ぶりとの事ですが、立春の前日が節分になるという事を、恥ずかしながら初めて知りました・・・同じく初めて知った方も多いのではないのでしょうか?(*_*;
20210212_01.jpg

くにさき苑にも鬼に扮した職員が登場し、豆まきを行いました!
20210212_02.jpg

びっくりされる方や笑顔で勢いよく鬼に向かって豆をまく方、それぞれリアクションが様々で色んな表情が見られました。
20210212_03.jpg
鬼に扮した職員は、お面の下でもマスク着用し汗だくで頑張ってくれました(^^;)

豆まきのあとは、職員が箒と塵取り片手に豆を集めて今年の豆まきは終了です!
今年も楽しく豆まきが出来ました。また来年の節分も楽しみです(^^)/

くにさき苑2階 敬老会

くにさき苑
10 /05 2020
こんにちは。くにさき広報のYです。
今年も敬老の日に、相撲の番付に模した長寿番付を発表し、長寿の皆様をお祝いしました。
20201005_001.jpg

番付に載った方には賞状を横綱にはお花も送らせていただきました。
20201005_002.jpg

20201005_003.jpg
これからも記録を更新できるよう長生きをしてくださいね。

くにさき苑2階 夏祭り

くにさき苑
08 /20 2020
こんにちは。くにさき苑の広報委員のKです。

毎日暑い日が続きますね。くにさき苑2階では8月14日に夏祭りを行いました。
今年は花火大会や夏祭りが中止になり、季節感を感じる事が少ない為、苑生活をしている利用者様には少しでも夏を感じてもらえたら・・・との思いで開催しました(^^♪
20200820_001.jpg

この立派なやぐらもM職員の手作りです!小さくて見えずらいですが、和太鼓も細かい所まで再現してあるんですよ( ゚Д゚)
20200820_002.jpg

お祭りらしく、かき氷、綿菓子、ポップコーン、スイカをご用意し食べて頂きました♪
20200820_003.jpg

20200820_004.jpg

20200820_005.jpg

輪投げやくじ引き(はずれなし!)も行いました。
20200820_006.jpg

20200820_007.jpg

20200820_008.jpg

少しの時間ではありましたが、ゲームや食べ物で気分転換もでき、夏らしさを感じて頂けたのなら嬉しく思います(^_-)-☆
20200820_009.jpg
残暑が厳しくなりそうですが、体調に気を付けながら秋を迎えたいですね(^^♪

とっしー

益田市近郊の情報と元気な看護部の情報をお届けします