新入職員による清掃活動・慰労会を行いました
職場のできごと
7月23日土曜日、今年4月に入職した職員を中心に入職1年未満の職員有志が清掃活動を行いました。
その年の新入職員が自ら企画し、自分たちでできる事を考え一緒になって作業を行い、その後に慰労を兼ねた親睦会を行うと言うもので数年前から実施されております。
今年は、約20名が2時間かけて医師会病院、くにさき苑の車椅子清掃を行いました。
あちらこちらに置場があり、数人単位で分散して「気持ちよく使って欲しい」の願いを込めて作業を行い予定通りに終了できました。終了後T課長のポケットマネーでジュースをいただきました。仕事の後のジュースは格別でした。

そして、夜には慰労会・親睦会を行いました。
愚痴が多くでるのかなと思いきや、全くそうではありませんでした。
酔っぱらうと面白くなる人が多く、いい写真が撮れましたのでご覧ください。

このような機会を頂きありがとうございました。
益田地域医療センター医師会病院の職員として、さらに活躍できるよう日々努力したいと思います。
その年の新入職員が自ら企画し、自分たちでできる事を考え一緒になって作業を行い、その後に慰労を兼ねた親睦会を行うと言うもので数年前から実施されております。
今年は、約20名が2時間かけて医師会病院、くにさき苑の車椅子清掃を行いました。
あちらこちらに置場があり、数人単位で分散して「気持ちよく使って欲しい」の願いを込めて作業を行い予定通りに終了できました。終了後T課長のポケットマネーでジュースをいただきました。仕事の後のジュースは格別でした。


そして、夜には慰労会・親睦会を行いました。
愚痴が多くでるのかなと思いきや、全くそうではありませんでした。
酔っぱらうと面白くなる人が多く、いい写真が撮れましたのでご覧ください。


このような機会を頂きありがとうございました。
益田地域医療センター医師会病院の職員として、さらに活躍できるよう日々努力したいと思います。