fc2ブログ

春 旅立ち

地域の情報
01 /29 2013
お久しぶりです。広報委員のS・Sです。

 別れの季節が着々と近づいてきます(泣)春は出逢いと別れの季節です。我が家の二女も自由登校に入りました。4月から神戸の専門学校でPTの勉強をする予定です。(どうなる事やら汗)今から心配です。25日に担任の先生から配布された「克己」を読みました。毎回楽しみに読んでいます。いろいろと苦労された経験を持つ担任の先生の文章には説得力がありさすが国語の先生!!だと感心しています。今回もジーンとした文章があって是非皆さんに読んで頂きたくて掲載させていただきます。先生には許可をもらいました(笑)  

 誰だって打ちのめさせる時があります。それが大きいか小さいか、長いか短いか、人それぞれです。
違うのは、その時いかに早く立ち直れるかです。人間プレッシャーは少しぐらいないと、伸びきったゴムのように絞まりがなくなります。ホドホドに必要なプレッシャーの中で、どう立ち向かっていくかが問題であり、人間の真価が問われるところです。「自分流」のハネカエシ作戦を身につけ、最短コースのキリカエシ能力を得て、初めて本物になっていくのですから。手放すにはまだおぼつかないですが…エ・エ~イ飛んで行け~。見えなくてもお母さんはいるからね。みんな大好き…みんな私の子どもたち。

「克己」とは、体力の差でもない。知識の差でもない。意志の差である。(古賀稔彦)

 それぞれが違う道に進んで行きますが、プレッシャーに打ちのめされることの無い様に応援しています。そして私も・・・子供に負けない様にプレッシャーに耐えていきます(笑)

  
 先生の思いが詰まった言葉に涙がでました。3年間担任お疲れ様でした。そしてありがとうございました。3月5日に言う言葉ですが一足お先に言わせてくださいね。先生が担任で良かったです。感謝です。

とっしー

益田市近郊の情報と元気な看護部の情報をお届けします