職員研修旅行 in 八重山諸島編
外部研修・発表
くにさき苑のHです。
10月11日~13日に職員研修旅行で八重山諸島へ行かせて頂きました。
参加者は12名でした。
出発するまで、台風シーズンで心配しましたが、何とか無事出発出来ました。

南国は海の色が違いますね。エメラルドグリーンですよ!!
新石垣空港に降り立ち

バスへと移動していると…
突然の雨(―_―)!!
バスに乗り込んで出発すると、さらなる雨(―_―)!!

バンナ公園の展望台ではさらに雨(―_―)!!

誰ぇ~、雨雲を連れてきちゃうのは?(^_^;)
でも、石垣島鍾乳洞へ着く頃にはやんでましたけど(^_-)

鍾乳洞って涼しいイメージですが、石垣島の鍾乳洞は暑かったです(汗)



2日目からは大自然を満喫です。
まずは、西表島・由布島・竹富島の3島めぐり



水牛車のユウサク君、ほんとに利口です。

珍しいチョウチョもいましたよ。


さなぎが黄金色です。
拝まなきゃ(*^_^*)
しっかし暑かったので、思わずパクリ

見えてないけど、Wです(^^)v
脱線しました(^_^;)
玉取崎展望台ではでは、太平洋と東シナ海を望めるという贅沢さ(*^_^*)
かなり感動しました。

ヤシの木を見ると改めて南国に来たと実感します。


グラスボートでは、子供のように「ニモ!ニモ!」とはしゃいでしまいました。


カメもいたのですが…写真が撮れず(^_^;)
でも、ガイドさんが「カメを見れることはあまりないので、すごいですよ!!」って。
見れないといけないからと、車内でもあえてガイドしなかったとか。
いいことあるかもネ(^_-)
楽しい時間はあっという間です(T_T)
最後は集合写真です。

いい顔ですね。楽しかったですね(^^)v
ご一緒させて頂き、お話して下さった皆様お世話になりました。
また、楽しい思い出をありがとうございました(^_-)
10月11日~13日に職員研修旅行で八重山諸島へ行かせて頂きました。
参加者は12名でした。
出発するまで、台風シーズンで心配しましたが、何とか無事出発出来ました。

南国は海の色が違いますね。エメラルドグリーンですよ!!
新石垣空港に降り立ち

バスへと移動していると…
突然の雨(―_―)!!
バスに乗り込んで出発すると、さらなる雨(―_―)!!

バンナ公園の展望台ではさらに雨(―_―)!!

誰ぇ~、雨雲を連れてきちゃうのは?(^_^;)
でも、石垣島鍾乳洞へ着く頃にはやんでましたけど(^_-)

鍾乳洞って涼しいイメージですが、石垣島の鍾乳洞は暑かったです(汗)



2日目からは大自然を満喫です。
まずは、西表島・由布島・竹富島の3島めぐり



水牛車のユウサク君、ほんとに利口です。

珍しいチョウチョもいましたよ。


さなぎが黄金色です。
拝まなきゃ(*^_^*)
しっかし暑かったので、思わずパクリ

見えてないけど、Wです(^^)v
脱線しました(^_^;)
玉取崎展望台ではでは、太平洋と東シナ海を望めるという贅沢さ(*^_^*)
かなり感動しました。

ヤシの木を見ると改めて南国に来たと実感します。


グラスボートでは、子供のように「ニモ!ニモ!」とはしゃいでしまいました。


カメもいたのですが…写真が撮れず(^_^;)
でも、ガイドさんが「カメを見れることはあまりないので、すごいですよ!!」って。
見れないといけないからと、車内でもあえてガイドしなかったとか。
いいことあるかもネ(^_-)
楽しい時間はあっという間です(T_T)
最後は集合写真です。

いい顔ですね。楽しかったですね(^^)v
ご一緒させて頂き、お話して下さった皆様お世話になりました。
また、楽しい思い出をありがとうございました(^_-)
コメント