fc2ブログ

護身術やってみました!!

職場のできごと
11 /25 2013
こんにちは。広報委員のNaoです。
11月に益田警察署生活安全課の方が来られ「不審者に対する予防及び護身術講習会」が2回行なわれました。島根県内の犯罪の発生状況を知り、特に女性に関わる犯罪の予防法を教えて頂いたので少し紹介してみようと思います。

<犯罪の予防>これがほんとの護身術!!
[1] 自宅における防犯
    女性が住んでいると思われないようにする
     ・・・表札は名字だけにする。カーテンの色を地味にするなど。
[2] 外出時の防犯
    防犯ブザーや催涙スプレーなど防犯グッズを携帯する
    携帯電話やスマートフォンをしながら歩かない
    甘い言葉や誘いにはのらない「いかのおすし」
    「いか」・・知らない人について行かない
    「の」・・車に乗らない
    「お」・・大声を出す
    「す」・・すぐに逃げる
    「し」・・知らせる
[3] 鍵かけの励行
    家・アパートの鍵かけ、車・自転車の盗難防止
[4] SNS(ライン、チャット、フェイスブックなど)、出会い系サイトなどインターネットからの被害防止

 ※警察への相談が大事‼
   黙っていても何も解決しない。特に性犯罪、DV、ストーカーは早めの相談を。
    →“110番に登録する”とすぐに対応してもらえるので安心

 ※護身術は最後の手段‼日頃からの心がけが大事。防衛は急所を狙え!

~基本のパンチとキックから~
20131125_001.jpg

20131125_002.jpg

~手を捕まれた場合は~
20131125_003.jpg
実際にやってみないと、分かりにくいのですが、ちょっとしたコツで捕まれた手を解くことが出来ます‼
ただし、スムーズな動きには練習が必要で、すぐに格好良くは出来ません・・・

~後ろから抱きつかれた場合~
20131125_004.jpg
相手の一瞬の隙を狙って後ろに逃げます。
どんな風に動けば相手にダメージを与えられるかなど、色々な方法を教えてもらいました。
  
実際に護身術を体験したのは15分くらいでしたが、思っていたより簡単で知っておくことでいざという時に役立ちそうな㊙情報もあり、とても良い経験になりました。
好評だったのでまた次回があるのでは・・・??
皆さんも機会があれば「護身術」ぜひ体験してみてくださいね(^_^)v

コメント

非公開コメント

とっしー

益田市近郊の情報と元気な看護部の情報をお届けします