さくらんぼ保育所卒園式
プライベート
桃の花が咲き始めた3月22日 さくらんぼ保育所で卒園式が行われました
今年で3回目の卒園式。今年は3名の男の子が卒園されました。


卒園証書授与では、先生が入園したときから年長さんまでの思い出を涙ながらに読み上げ、それだけでウルウル・・・。

卒園証書をお父さん、お母さんに渡すときには、親御さんからのお手紙にまた号泣しました。
そこには子供さんが生まれてから今日までの成長過程を振り返りながら、卒園する子供たちに対する思いがつづられていました。みんな子供の育児に悩んだり、喜んだりしながら、いろいろ試行錯誤して一緒に成長してきたんだなぁというのを、ものすごく感じました。

卒園児からお父さん、お母さんにあてたお手紙は涙を浮かべながらもしっかりと読み上げ、3人の成長を強く感じました。
院内保育所は、小さい子供たちが多く、お手本となる大きい子があまり居ない中で、しっかりとしたおにいちゃんに成長され、みんなに慕われる人気者の3人でした。

小学校に行ったら、今までなかった広いグラウンドで活発に運動できるのが楽しみですね(^O^)
最後になりましたが「ご卒園おめでとうございます!」
今年で3回目の卒園式。今年は3名の男の子が卒園されました。


卒園証書授与では、先生が入園したときから年長さんまでの思い出を涙ながらに読み上げ、それだけでウルウル・・・。

卒園証書をお父さん、お母さんに渡すときには、親御さんからのお手紙にまた号泣しました。
そこには子供さんが生まれてから今日までの成長過程を振り返りながら、卒園する子供たちに対する思いがつづられていました。みんな子供の育児に悩んだり、喜んだりしながら、いろいろ試行錯誤して一緒に成長してきたんだなぁというのを、ものすごく感じました。

卒園児からお父さん、お母さんにあてたお手紙は涙を浮かべながらもしっかりと読み上げ、3人の成長を強く感じました。
院内保育所は、小さい子供たちが多く、お手本となる大きい子があまり居ない中で、しっかりとしたおにいちゃんに成長され、みんなに慕われる人気者の3人でした。

小学校に行ったら、今までなかった広いグラウンドで活発に運動できるのが楽しみですね(^O^)
最後になりましたが「ご卒園おめでとうございます!」
コメント