くにさき苑運動会
職場のできごと
広報委員のMです。
秋らしくなり、毎週のように各地で御殿神楽が奉納されている所をよく目にするようになりました。
この時期になると美味しい物が多くて、ついつい甘い物をパクパク・・・気がついたら・・あぁ後悔・・・
私のようにならない為にも、皆さん運動しましょうね(笑)
さて今年もくにさき苑の運動会が開催されました。学生さんに負けない程の気迫あふれるプレーに職員も押され気味でした。
まずはラジオ体操。準備運動は大事ですね。

第1競技は新聞を丸めた棒を使った輪投げ渡しリレー。皆様の真剣な眼差しが、見物です。

次に第2競技は運動会の花形!玉入れ。皆様には床に置いたカゴに向かって投げて頂きました。
やはり、対抗戦となると、必死さが伝わってきます。

思わず笑みがこぼれる一面も・・・

最後はお楽しみのパン食い競争。

最後の競技まで一生懸命に参加して下さってありがとうございます。
結果は赤組の勝利でしたが、勝っても負けても、万歳拍手!
皆で検討を称え合い、今年の運動会は幕を閉じました。
秋らしくなり、毎週のように各地で御殿神楽が奉納されている所をよく目にするようになりました。
この時期になると美味しい物が多くて、ついつい甘い物をパクパク・・・気がついたら・・あぁ後悔・・・
私のようにならない為にも、皆さん運動しましょうね(笑)
さて今年もくにさき苑の運動会が開催されました。学生さんに負けない程の気迫あふれるプレーに職員も押され気味でした。
まずはラジオ体操。準備運動は大事ですね。

第1競技は新聞を丸めた棒を使った輪投げ渡しリレー。皆様の真剣な眼差しが、見物です。

次に第2競技は運動会の花形!玉入れ。皆様には床に置いたカゴに向かって投げて頂きました。
やはり、対抗戦となると、必死さが伝わってきます。

思わず笑みがこぼれる一面も・・・

最後はお楽しみのパン食い競争。

最後の競技まで一生懸命に参加して下さってありがとうございます。
結果は赤組の勝利でしたが、勝っても負けても、万歳拍手!
皆で検討を称え合い、今年の運動会は幕を閉じました。
コメント