fc2ブログ

特殊疾患病棟 勉強会

職場のできごと
10 /29 2018
こんにちは。特殊疾患病棟、広報委員のOです。

秋の深まりを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
朝晩の肌寒さに体調を崩される方も多いのではないでしょうか。

先日、感染症が流行する季節を前に、毎月恒例の病棟勉強会が開催されました。
今月のテーマは「感染予防と感染対応」。
感染管理認定看護師Iさんを講師に、今回は「嘔吐物の処理方法」について実際の対処法の練習です。

20181029_001.jpg
正しい方法で防護用具を着用し、いざスタート!

20181029_002.jpg
嘔吐物処理セットを使用し、本番さながらの練習風景です。

20181029_003.jpg
拭き取り後、防護用具を脱いで…処理完了!

20181029_004.jpg
処理後の手の汚れもブラックライトで確認します。

感染症についての知識を再確認することで感染予防に努め、正しい処理方法をおさらいすることで、いざという時の備えは万全となりました。
勉強会での知識を活かし、日々患者様が安心し安全に過ごして頂けるよう気をつけていきたいと思います。

コメント

非公開コメント

とっしー

益田市近郊の情報と元気な看護部の情報をお届けします