8月の夏祭
くにさき苑
くにさき広報委員会Bです。
今回の納涼祭がコロナという事で、全体的には、行事的に参加できない中で、利用者様に何が出来るのかを考え、昔懐かしい事をしようということになり各階で行事を開催しました。
わたがしと、かき氷をすることにしました。


開始と共に『昔はもっと手間がかかって作ってたけどなー』とか、『家で毎年作ってたけどなー』という明るい声がたくさん聴かれました。
そして、利用者同士で懐かしい話で盛り上がって笑顔こぼれる姿もみられました。スタッフ的には、今回も含めて何度かわたがしを作りましたが、やはりきれいな丸にはなかなかならず苦戦しました。
しかし、その姿も恒例のイベントという事でスタッフ一同が楽しみました。
かき氷の幟は、老若男女問わず心が躍るものですね。(何か違いがわかるかな・・・?)
ちなみに、今年のわたがしは、レインボーを作りました。

気になる方は、来年のこの時期にお待ちしております。
今回の納涼祭がコロナという事で、全体的には、行事的に参加できない中で、利用者様に何が出来るのかを考え、昔懐かしい事をしようということになり各階で行事を開催しました。
わたがしと、かき氷をすることにしました。


開始と共に『昔はもっと手間がかかって作ってたけどなー』とか、『家で毎年作ってたけどなー』という明るい声がたくさん聴かれました。
そして、利用者同士で懐かしい話で盛り上がって笑顔こぼれる姿もみられました。スタッフ的には、今回も含めて何度かわたがしを作りましたが、やはりきれいな丸にはなかなかならず苦戦しました。
しかし、その姿も恒例のイベントという事でスタッフ一同が楽しみました。
かき氷の幟は、老若男女問わず心が躍るものですね。(何か違いがわかるかな・・・?)
ちなみに、今年のわたがしは、レインボーを作りました。

気になる方は、来年のこの時期にお待ちしております。
コメント